講師紹介

齋藤信子 医師
ウェルネス&ヘルシーエイジング協会代表の齋藤信子です。わかりやすく、楽しい講座を心掛けています。どんな些細な事でも、気になる事があれば、どんどん質問して下さい。あなたのお悩みを解決する方法を、講座の時間内にお伝えするようにしています。

情報用ホームページ『PANACEA』
ブログ
Facebook
ヘルスコーチング

リコード法認定歯科医・斉藤進斉藤進 歯科医
大阪大学歯学部卒業後、地方大学の歯科口腔外科の医局に約4年間勤務しました。勤務期間中には、歯肉癌で亡くなられた20代前半の女性、上顎洞癌で亡くなられた50代の女性、口腔底癌で亡くなられた60代の男性等々の最期をお看取しました。抗がん剤、放射線療法、外科手術の三者併用療法の限界を痛切に思い知らされ、体の生理を根本から改善するビタミンC療法などの代替医療の本などを読み始めました。その後約30年間歯科開業医として臨床を行いましたが、その間も亡くなられた方々のことは脳裏を離れず、代替医療の本を時々手にしていました。義兄が食道癌と診断されたときも、三者併用療法に加えて、食事療法、漢方治療を強く勧めました。認知症については、日本で2018年にデール・ブレデセンの「アルツハイマー病 真実と終焉」を読み、認知症を1~2種の薬剤で治すのではなく、ReCODE法(リコード法)という、体の生理の根本から治療と予防する方法を知り、大変感銘と共感を覚えました。今回、アメリカのアポロヘルスが主催する講座で「ReCODE法認定歯科医」を取得し知識を深め、今後は皆様の認知症の予防と治療に尽力したいと思っております。
山田伊沙子 薬剤師
金沢大学薬学部卒業後薬局勤務を経て独立。
健康情報、とくにお薬からサプリメントまで、ぜひともみなさまに知っていただきたいことが沢山あります。薬剤師の経験を通して得た知識や、分子栄養学やコーチングの講座で学んだ事をもとに、講座を担当させてもらいます。また、歯に衣着せぬ講義をモットーにしています。ヘルスコーチングも行っています。がんの方・がんや認知症を予防したい方、生活習慣病を克服したい方の生活スタイルの変更やサプリメント指導を主に担当しています。

インスタグラム
ヘルスコーチング

リコード法認定ヘルスコーチ 新井綾子
リコード法認定ヘルスコーチ 『リコード法、日本の第一人者』新井綾子
7年間アメリカ ノースカロライナ州にて、2人の子どもを出産、育児を経て、2014年夏に帰国しました。帰国してからは小学校の英語講師として勤務していました。
アルツハイマーという病の常識を覆す、著者デール・ブレデセン医師の”The End of Alzheimer’s” 日本語訳“アルツハイマー病真実と終焉”を読み、リコード法によって、認知機能を逆転させる可能性があることを知りました。
リコード法は、アルツハイマー病の根本原因を追究し、医学的科学的根拠に基づいて食事内容や生活習慣を改善し、身体を整える機能性医学による治療法です。原因は個人によって異なり、パーソナライズされたプログラムを実行していきます。
この機能性医学を学び、“なすすべがない”と言われる、誰にとっても身近なアルツハイマー病の治療について携わりたいという思いで、MPI Cognition/AHNP によるReversing Cognitive Decline Advanced Clinical Training を受講し、リコード法認定ヘルスコーチの資格を取得しました。

ブレデセン医師は医師よりも近い立場でライフスタイルの改善をめざしていくヘルスコーチの役割を非常に重要なものとして提唱しています。ヘルスコーチに特化したプログラムReversing Cognitive Decline for Coachesも受講し、5月に終了しました。
また、ブレデセン医師のご息女にあたる、テス・ブレデセンさんからのコーチングプログラムも受け、ヘルスコーチとして“Compassion”人の苦しみや痛みを理解し、その気持ちと共に行動に移すことができるよう、情熱を持ってサポートする大切さを学びました。
“Journey”という英語は「何かを成し遂げる」という意味でも使われます。
“The earlier is better.”  「早ければ早い方が認知機能を逆転させる可能性がある。」とブレデセン医師は何度も語られています。
一日も早くJourneyをスタートし、心と身体、脳が喜ぶライフスタイルによって、より充実した人生を送られる方が増えますことを心から願っています。

スタッフ
事務局 越山容子
出身:静岡県
國學院大學文学部卒
大学卒業後は東京都内では50年代から70年代の家具の輸入、販売の会社に勤務。
第二子出産後、地元静岡に戻り、子育てしながら小児科医院、デイサービス等に勤務。
2019年6月筋整流法認定。
家族:夫、長女、長男
趣味:体幹トレーニング、ダンス、音楽鑑賞
皆さまの健康のお手伝いが少しでもできればと思っています。
クリニックについて、お気づきの点等が有りましたら、何なりとお聞かせください。